« 返回 # 主页 |

梦工厂 (夢工場 ドキドキパニック)

封面

基本信息

放送日期
1987-07-10
话数
0
平台
游戏

详细信息

中文名
梦工厂
别名
Array
平台
Array
游戏类型
ACT
游玩人数
1
发行日期
1987-07-10

梦工厂

简介

『夢工場ドキドキパニック』(ゆめこうじょうドキドキパニック)は、1987年7月10日にフジテレビジョンから発売された、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用のアクションゲームである。開発は任天堂が行った。
1987年当時、フジテレビを始めとしたフジサンケイグループは博覧会に類似したイベント「コミュニケーションカーニバル 夢工場'87」を東京と大阪で同時開催し、これと関連した24時間テレビ『一億人のテレビ夢列島』や各種広報番組の放送、バンド夢工場、アイドル夢工場のデビューなど様々なメディアミックス展開を繰り広げた。
夢工場ドキドキパニックもその一環のタイアップ商品として開発・発売された。ゲームの主人公にはイベントのキャラクター「イマジンファミリー」を採用し、当時ファミリーコンピュータの主要ユーザーであった子供達に対するイベント夢工場の周知を図った。ゲーム誌では『スーパーマリオブラザーズ』開発スタッフによる新作ゲームとして紹介された。エンディングのスタッフクレジットでは宮本茂、手塚卓志、近藤浩治、田邊賢輔らのあだ名を見ることができる。テレビ局と玩具会社による珍しいタイアップ、マリオスタッフ制作の実績、ゲーム内容への評価から、当時のディスクシステム所有者間の知名度は高かった。
パッケージ版にはフジテレビと任天堂のタイアップを象徴する特典として、互いに手を組んだイマジンとマリオのイラストシールが封入された。さらにイマジン、リーナ、マリオ、ピーチ姫をデザインしたテレホンカードが当たる懸賞も実施された。
アメリカ合衆国やヨーロッパなど日本国外では、主人公をイマジンファミリーからスーパーマリオブラザーズのキャラクターに変えて『SUPER MARIO BROS. 2』として販売された。さらに、この変更版は日本国内でも『スーパーマリオUSA』の題名で1992年に市販された。

收藏统计

想玩 玩过 在玩 搁置 抛弃
2 6 0 0 2

评分详情

综合评分:7 排名:#0
10★
0 (0%)
9★
0 (0%)
8★
0 (0%)
7★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3 (100%)
6★
0 (0%)
5★
0 (0%)
4★
0 (0%)
3★
0 (0%)
2★
0 (0%)
1★
0 (0%)

作品标签

游戏 FC ACT